ハトの雑学 | トリビアバンク
Skip to content

ハトの雑学

ハトの雑学

ハトもミルクで子どもを育てる?

鳥類は動物の中でも種類が多いですが、人間の日常生活の中でも触れることが多いという特徴も持っています。
特にハトは、スズメやカラスと並んで身の回りでも見かけることが多い鳥です。
ハトと一口に言っても、実は非常に多くの種類が存在していて、ハト科は308種類もあります。
また、その生息範囲もかなり広くて、アフリカ以外のほとんどの場所で見ることができます。

ハトは身近な存在というだけでなく、そのちょっと変わった体の作りを持っていることにも注目できます。
実は、ハトはミルクを使ってヒナを育てることが分かっています。
ミルクを使って子どもを育てるというのは哺乳類だけではなく、一部の鳥類でも見られるものなのです。

ハトの場合は素嚢乳というものを分泌しますが、これはタンパク質と脂質を豊富に含んでいて、ヒナの体を作っていくのに最適な物質です。
また抗酸化物質が豊富に含まれていますので、免疫機能を作り上げるのに役立ちます。
喉の当たりに分泌するための器官があり、ヒナに授乳をする1か月の間だけ乳が作られます。
しかもハトの場合、雌だけでなく雄もミルクを作ることができます。

ハトの首振りの動きの理由は?

ハトを見ていると、とても面白い動きをいつもしていることに気づくでしょう。
首を上下、前後に振りながら歩くという姿です。
これは体のバランスを取るためもありますが、最も大事な目的は周りをよく見るためだと考えられています。
周りに天敵やエサとなるものがないか探すために、できるだけ広い範囲を視野に収めないといけません。
ヒトの場合は視野を広げるためには、首を回すという動きをしますが、ハトは体の構造上上下、前後に振ることで視野を確保しているのです。

実際によくハトを観察してみると、これが正しいことが分かります。
エサを発見した時には、首を振ることなく固定して視界を一点に保とうとします。
しかし、それ以外の場面では首を振ります。
この様子から、何かを探す時、視界を広げるための行為だということが分かります。

伝書鳩の驚きの能力

ハトはいろいろな能力を持っていますが、最も驚くべき能力はその帰巣能力でしょう。
何百キロも離れたところに連れていかれても、元いた場所に帰っていくことができます。
この能力は昔からよく知られていて、古代の記録にも伝書鳩の様子が残されています。

この能力の源はなにかという議論については、いくつもの説があります。
たとえば、ハトは低周波の音波を認識することができ、それを反響させることで巣までの印を認識できるという説もあります。
人間にはない驚異的な能力が身に着いているというのは、とても不思議なことです。