祭りが舞台となった映画
人気のあるお祭りの映画
日本では各地に様々なお祭りがあります。
自分たちが参加をするのも楽しいですが見学をしていても楽しいものです。
実際に行くことができなくてもその雰囲気を味わうことができるためお祭りをモチーフにした映画はとても人気があります。
日本のお祭りといえば夏まつりや縁日といったものだけでなくヤンチャなストーリーのものも多いです。
様々なタイプのお祭り映画があることもお祭りの映画の魅力といえます。
資料としても勉強になる
お祭りをモチーフにしている映画は特定のお祭りを題材にしているものもあります。
そのような作品はお祭りの歴史や背景などを学ぶこともできるためとても勉強になるものです。
例えば1968年に公開された祇園祭は祭の背景や歴史的な資料となる話も豊富に描かれています。
資料館で文字で書かれていた情報を見るよりも映像で見るとリアリティがありますし感動も強いです。
それだけでなくお祭りに参加をする人たちの気持ちも描写として描かれているので実際にお祭りを見学をした時にはより一層深く感じるものがあります。
お祭りらしい派手なシーン
お祭りといえば活気のある雰囲気が魅力です。
そのためお祭りをモチーフにしている映画も豪快で派手なシーンが豊富に描かれています。
1958年に公開された「無法松の一生」という作品は福岡県の小倉で実際にある小倉祇園祭をモチーフにした作品です。
太鼓を乱れうちする豪快なシーンはとても迫力があります。
この作品で初めて小倉祇園祭を知った人も多くお祭りを実際に見たいと訪れる人もとても増えました。
この作品の主人公のように喧嘩っ早いし口も悪いけど情に厚いといった人物はお祭りをモチーフにした映画ではとても多いです。
こういった存在は祭のイメージにピッタリですし普段なかなか見られない豪快さが見ていて気持ちが良いということもありよく登場します。
1967年に公開された「一心太助戸っ子祭り」も江戸の名物でもあるちゃきちゃきの江戸っ子たちが暴れている作品です。
町民たちが祭に参加をして総出で賑わう姿はとても楽しそうで祭が好きだということが見ていても伝わってきます。
祭りとともに描かれるヤクザ
ヤクザ映画も過激な暴力シーンや反社会的なシーンがある反面人間ドラマがとても濃厚ということで人気です。
お祭りの映画にもヤクザが出てくるようなシーンは多々あります。
人気のある2つのジャンルが合わさるということで好きだという人も多いです。
大人気シリーズである「仁義なき戦い」や「トラック野郎」シリーズでもテキヤの縄張り争いで縁日が多々登場します。
お祭りでも縁日を題材としているものはヤクザが登場するタイプの話が多く別の切り口から楽しめます。