ハンドボールの豆知識 | トリビアバンク
Skip to content

ハンドボールの豆知識

ハンドボールの豆知識

古代からあるハンドボール

世界各国で親しまれてきたハンドボールですが、その歴史は長く。約4000年前とみられる古代エジプトの壁画にハンドボールの原型と思われるようなものがあるそうです。
その他にもハンドボールと思われるような球技はあったようで、古代のハンドボールについては諸説あります。
前述しましたエジプトの壁画には、手を使って球技を楽しむ人の様子が描かれていたそうです。
その原型のボールゲームから、長い年月をかけ、今の様な形になっていったのでしょう。

最古のハンドボールとは

最古のハンドボールはローマ時代に遡り、その当時の人々に親しまれていた球技の「パルパスツム」が挙げられます。
「パルパスツム」はローマ帝国が繁栄していた紀元前1世紀から紀元前5世紀、グレートブリテン島(現在のイギリス)を支配していた時代に考案されたようです。
当時のローマはとにかくものすごい勢力でしたから、さらに国力を上げるために国民の体力を鍛えようとしたのではないかとも言われています。
「パルパスツム」はそのような国の政策の一部で、軍事力強化の一環だったかもしれません。

「パルパスツム」は2チーム対戦で点数を競うゲームでコートにラインを引いて陣地を決め、相手チームのラインの向こう側にボールを入れると点数が加算されるというルールです。
「パルパスツム」は奪うという意味があり、相手からボールを奪うためには激しく体をぶつけたりもしたようで、奪ったボールはとられないようにしっかりと運びます。
なかなか激しいゲームになりますので、軍事力向上目的だったという説が有力になっているのです。
その内容から、サッカーの起源だったかもしれないとも言われています。

近代の世界各地のハンドボールのルーツ

「ハンドボルト」というデンマークの競技もハンドボールの原型ではないかと言われています。
この競技は学校でも取り上げられ、デンマークでははびこっているスポーツでした、
日本でいうと明治39年である1906年にはハンドボールの最初のルールブックと言われている「ハンドボール競技規則」がデンマークで作られました。
また、19世紀後半になると他の国でもハンドボールの原型とも思われるスポーツが誕生しています。

特に有名なのは「ハンドボル」(スウェーデン)と「ハゼナ」(現在のチェコ及びスロバキア連邦共和国)です。
ドイツで広まったのは手を使うラクビーにも似たボールゲームで「ラフ・バル」といい、19世紀から20世紀にかけて流行りました。
また、大正4年である1915年には「トーア・バル」というゲームも女性団体によって広まりました。
そして、その4年後にはドイツ、ベルリンで規則が整理され、大正9年の1920年にはドイツ体操連盟がルールブックを発行し11人制ハンドボールの発祥となったのです。